事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

玉科(たましな)遺跡

令和7年5月 調査
調査場所
吾妻郡東吾妻町川戸
調査期間
令和7年4月1日~令和7年5月31日
主な時代
縄文、古墳、奈良、平安、中・近世
遺跡の内容
5月は縄文時代の集落の調査を終了し、最後に旧石器確認調査を実施しました。南側調査区では、縄文時代前期から中期の竪穴建物が21棟見つかりました(写真1・2)。竪穴建物の多くは、14号竪穴建物(写真3)のように、きれいな石囲炉と深く掘り込まれた周溝(竪穴住居の壁際をめぐる溝)が特徴的でした。旧石器確認調査を実施しましたが、遺構・遺物は確認できませんでした(写真4)。5月をもって全ての調査を終えました。
連絡先
玉科遺跡発掘調査事務所 090-2654-3558
写真1 縄文の集落全景
写真2 縄文の集落近接
写真3 14号竪穴建物
写真4 旧石器確認調査の様子