事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

保渡田押出(ほどたおしだし)遺跡

令和7年3月 調査
調査場所
高崎市保渡田町
調査期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
主な時代
古墳、古代、中・近世
遺跡の内容
古墳時代後期から近世までの調査を行いました。竪穴建物56棟が確認され、古墳時代後期から平安時代まで続く集落ということが分かりました。平安時代には、集落は西に広がっていったことも分かりました。遺跡の西側の平安時代の竪穴建物は、8世紀の溝が埋まった後に作られていました。
連絡先
保渡田押出遺跡調査事務所 070-2656-7361
1 8世紀の溝
2 溝上の平安時代の竪穴建物