事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報
安中市0334(あんなかしぜろさんさんよん)遺跡
平成30年11月 調査
安中市安中地内
平成30年4月1日~平成30年11月30日
平成30年度西毛広域幹線道路整備に伴う埋蔵文化財の発掘調査
安中土木事務所
古墳・奈良・平安・中世
本遺跡は、今月で1区の調査を終了しました。1区では古墳時代前期から平安時代までの187棟の竪穴建物を調査しました。ここでは、その中で特徴的な遺構・遺物を紹介します。
写真1は、古墳時代前期の64号竪穴建物の貯蔵穴です。周りに径1㎝~3㎝程度の小礫が敷き詰めてありました。写真2は、奈良時代の88号竪穴建物から出土した緑釉陶器です。緑が鮮やかな輪花椀です。写真3は、平安時代の66号竪穴建物から出土した鉄製の紡錘車です。紡錘車は糸を紡ぐための道具です。3つ一緒に出土しました。写真4は、平安時代の土坑から完形で出土した馬の轡(くつわ)です。轡は、馬を制御する為に馬の頭に装着する鉄製の馬具です。集落遺構から出土することはめずらしいことです。
来月からは2区の調査が始まります。
写真1は、古墳時代前期の64号竪穴建物の貯蔵穴です。周りに径1㎝~3㎝程度の小礫が敷き詰めてありました。写真2は、奈良時代の88号竪穴建物から出土した緑釉陶器です。緑が鮮やかな輪花椀です。写真3は、平安時代の66号竪穴建物から出土した鉄製の紡錘車です。紡錘車は糸を紡ぐための道具です。3つ一緒に出土しました。写真4は、平安時代の土坑から完形で出土した馬の轡(くつわ)です。轡は、馬を制御する為に馬の頭に装着する鉄製の馬具です。集落遺構から出土することはめずらしいことです。
来月からは2区の調査が始まります。
安中市334遺跡調査事務所 090-2414-2561