事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

石川原(いしかわら)遺跡

平成29年8月 調査
調査場所
吾妻郡長野原町川原湯地内
調査期間
平成29年4月1日~平成29年12月31日
調査原因
八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査
委託者
国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所
主な時代
縄文・平安・中世・近世
遺跡の内容
8月は遺跡内を東西に走る現在の町道下の調査を開始しました。天明泥流下の調査ではこの町道に沿って数多くの屋敷跡が見つかっており、町道下に当時の村の中心的な道があるはずだと想定していました。
調査は西側から開始し、天明三年(1783)の泥流を取り除くと、予想通りその下から石組みの水路を伴う当時の道が姿を現しました。道の幅が約1.4mあり、各屋敷の入口部分の水路には石橋が架かっていました。その一画に切り石や川原石で区画された方形状の空白部分があり、ここには泥流発生の約1週間前に降下した浅間A軽石が厚く堆積していました(写真1)。道や水路に溜まった軽石をここに集めて片付けたのでしょうか。また、ここは水路に石橋が架かっており、その周囲から供養塔(写真2)や地蔵(写真3)、台座などの石造物が見つかりました。供養塔の梵字や文字の一部は朱色で塗られ、蓮花の図柄は朱色と黒色で塗られています。供養塔や地蔵が並ぶ村の辻でしょうか。
今後も調査は継続しますので、さらに道沿いの様子が解明されていくと思います。
連絡先
八ッ場ダム調査事務所 0279-76-8040
写真1 8区 方形状区画部分の検出状況(東から)
写真2 8区 供養塔の出土状況(東から)
写真3 8区 地蔵の出土状況(南から)