事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

保渡田押出(ほどたおしだし)遺跡

令和7年7月 調査
調査場所
高崎市保渡田町
調査期間
令和7年5月1日~令和7年8月31日
主な時代
古墳、古代、中・近世
遺跡の内容
7月は、8区の発掘調査を中心に行い、中世と考えられる遺構が多く検出されました。調査区の中央部付近を並行して東西に横断する溝群(写真1)や、長方形の掘り込みに入り口の付く形の竪穴状遺構などが見つかっています。竪穴状遺構の1基は、入り口部分にトンネル状の天井部が残っていました(写真2)。これ以外にも、火葬跡なども見つかっています。
連絡先
保渡田押出遺跡発掘事務所 070-4458-0365
写真1 中世の溝群
写真2 中世の竪穴状遺構