お知らせ

令和7年度「縄文土器・土偶をつくる、焼く」のご案内

お知らせ 2025/07/10
縄文土器や土偶の製作と、焼成の体験をとおして、縄文人の生活や文化に対する理解を深めるイベントを開催します。

1 対象 小学生以上24人 
    (小学生は保護者との参加に限る。定員になり次第締め切り) 
2 日程
   8月1日(金) 9:00 予約開始
      (電話0279-52-2513、または発掘情報館受付)
   9月7日(日) 説明会 場所:発掘情報館研修室、体験学習室
     10:00~12:00 説明会
         ① 講義:縄文時代の概説、縄文土器の形状や文様・製作技法の説明
         ② オリエンテーション:日程、焼成方法、注意事項等の説明
     12:00~13:00 昼休み
         (昼食は各自ご用意ください。研修室をご利用いただけます)
     13:00~16:30 土づくり、土器製作開始 
   9月7日(日)~10月12日(日) 土器・土偶製作
   11月9日(日)9:00~15:00 野焼き焼成(予備日11月16日)
        場所:群馬県埋蔵文化財調査センター中庭
   ※可能な限り全日程参加してください。 
6 参加費  
   400円(指定粘土代300円、砂代等) 以後、追加の指定粘土は1kg300円
7 その他
  ・参加者の皆さんは、説明会の後、9月7日の午後から製作に取り組んでいただきます。当日の午後だけでは仕上がらないので、その後も発掘情報館に来館して、ぜひ本格的な縄文土器・土偶を目指して製作にチャレンジしてください。

【問い合わせ】
群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館
〒377-8555 群馬県渋川市北橘町下箱田784-2
電話 0279-52-2513