事業団案内
目的・沿革・業務
目 的
公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は、公共開発事業に伴う埋蔵文化財の調査と研究を行うとともに、埋蔵文化財調査センター併設の発掘情報館を核として、生涯学習や学校教育と連携した公開事業を通じ、文化財保護思想の普及を図り、県民文化の振興に寄与することを目的として設立されています。
沿 革
埋蔵文化財調査センター
1980年(昭和55年)4月1日
群馬県埋蔵文化財調査センター発足
1996年(平成8年)7月1日
発掘情報館開館
埋蔵文化財調査事業団
1978年(昭和53年)7月15日
法人設立認可(7月19日登記完了)
1978年(昭和53年)7月17日
前橋市平和町において業務開始
1980年(昭和55年)4月8日
事務局を勢多郡北橘村下箱田784-2に移転
1984年(昭和59年)4月1日
勢多郡北橘村下箱田627-1に分室を建設
1986年(昭和61年)4月1日
多野郡吉井町南陽台3-15-8に関越道上越線調査事務所を設置
1993年(平成5年)3月30日
分室を勢多郡北橘村下箱田650-8に移転
1994年(平成6年)3月31日
関越道上越線調査事務所閉所
2001年(平成13年)3月31日
ホームページ開設
2001年(平成13年)4月1日
東毛調査事務所を設置
2002年(平成14年)4月1日
八ツ場ダム調査事務所を設置
2006年(平成18年)3月31日
東毛調査事務所閉所
2012年(平成24年)3月31日
分室閉鎖
2012年(平成24年)4月1日
公益財団法人に移行(4月1日登記完了)
2021年(令和3年)4月1日
八ツ場ダム調査事務所を東吾妻分室に改編
事業団の主要業務
- 埋蔵文化財の調査・研究(発掘調査、出土遺物・記録図面・記録写真等の学術資料の整理、年報・研究紀要の作成)
- 埋蔵文化財保護思想の普及(現地説明会・公開普及デー・ぐんま考古学講座等の開催・情報誌の発行、埋蔵文化財関連講座などへの講師派遣)
-
埋蔵文化財および関連資料の保管、刊行など
(出土遺物の科学的保存処理、考古資料等の保管・貸出、発掘調査報告書・年報・研究紀要などの刊行)
- 埋蔵文化財調査の技術指導(調査技術・方法等の指導・協力)