事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報
石川原(いしかわら)遺跡
平成31年4月 調査
吾妻郡長野原町川原湯地内
平成31年4月1日~平成31年4月30日
八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査
国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所
縄文・古代・近世
4月の調査では、昨年度からの継続で7区5面(縄文時代)の調査を行いました。縄文時代後期から晩期にかけての、竪穴建物や配石遺構、列石、埋甕、土坑などが見つかり(写真1)、特に配石遺構では新たに11基の配石墓を確認しました。多くの配石墓は、箱状に掘った土坑の壁に石を立てて並べ、底に石を敷き並べています(写真2)。また、壁石の上に石を積み重ね、更にその上に蓋石(ふたいし)をのせる配石墓も確認しました(写真3)。配石墓の時期は縄文時代後期後半を中心とする時期のものだと考えられます。配石墓の中からは、ほとんど遺物は出土しませんが、周辺からは土偶や土製耳飾り、注口土器などの遺物が出土しています(写真4)。土坑は、新たに20基確認され、1m程の掘り込みをもつ土坑も多く含まれています。いくつかの土坑は直線状に並ぶように確認できたため、掘立柱建物の存在を想定して今後も調査を進めていきます。
八ッ場ダム調査事務所 0279-76-8040