事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

東宮(ひがしみや)遺跡

平成29年9月 調査
調査場所
吾妻郡長野原町川原畑地内
調査期間
平成29年4月1日~平成29年12月31日
調査原因
八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査
委託者
国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所
主な時代
縄文・近世
遺跡の内容
調査は、列石と付随する住居の調査を行っています。弧状の列石により造成された3段の平たん部に住居が並ぶように見つかっています。多くの住居で、2回以上の作り替えや、さらに古い住居との重複が確認されています。また、住居の奥に埋甕(写真1)を伴うものも見つかっています。現在調査を行っている後期の遺構については、列石と住居の関連が伺えますが、中期の遺構については列石が作られる前の緩斜面部に、並ぶように作られている可能性があります。住居のほぼ中央に石で四角に囲った炉(写真2)を持ち、炉の中に底部を抜いた土器が据えられています。また入口部には埋甕を伴うものが多く見られます。今後は、最も広い平坦部分を中心に遺構の調査を進めていく予定です。
 今月から調査を開始した北側の8区では、天明泥流下の畑、復旧坑、石垣および6棟の建物が検出されました。建物は1棟が母屋(1号建物)で他は倉や付属の建物とみられます(写真3)。1号建物は囲炉裏、カマド(写真4)を持ち、厩(かわや)も見つかっています。
連絡先
八ッ場ダム調査事務所 0279-76-8040
写真1 伏せた状態で埋められた浅鉢(南から)
写真2 土器を据えた石囲い炉(西から)
写真3 天明泥流下から見つかった1号建物(上空から)
写真4 1号建物の調査(北西から)