事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

柳田(やなぎだ)遺跡

平成30年1月 調査
調査場所
伊勢崎市赤堀今井町
調査期間
平成30年1月1日~平成30年3月31日
調査原因
平成29年度一般国道50号(前橋笠懸道路)建設事業
委託者
国土交通省関東地方整備局
主な時代
古墳・中世・近世
遺跡の内容
柳田遺跡は、平成29年度一般国道50号(前橋笠懸道路)建設事業に伴う発掘調査として1月から調査を開始しました。遺跡は多田山丘陵の東側に隣接する標高100m前後の東に向かい緩やかに傾斜する低台地上に立地しています。遺跡周辺は畑地として利用されています。
調査は北側より実施し、現在まで竪穴住居20棟、土坑20基、ピット20基、溝1条を確認し調査をおこなっています。竪穴住居は遺物から古墳時代(6c~7c)のもので、土坑やピット、溝などは堆積土中に天仁元年(1108年)に浅間山が噴火した際に降下した軽石が混在することから、中世から近世のものと考えられます。
遺跡は表土下20㎝~30㎝ほどでローム層になるため、多くの遺構が後世からの削平の影響を受け残存状態は良好ではありませんが、調査区東側の竪穴住居は床面までの深度があり、比較的カマドや遺物の残存状態が良好なものもあります(写真1)カマドは灰白粘土を構築材として用いているものが多く、一部の住居は土師器甕などを倒置して袖材として使用しているものもあります(写真3)。また重複する住居が数多くあり、古墳時代の集落が密度濃く展開していたと考えられます。調査は3月まで継続しておこなっていきます。
連絡先
柳田遺跡調査事務所 090-5490-1699
写真1 12号住号住居遺物出土全景(北から)
写真2 12号住居出土遺物近接(東から)
写真3 8号住居カマド袖構築材出土状況(東から)
写真4 1号住居遺物検出作業(東から)