今年の夏も、7月20日(金)から8月26日(日)まで、
発掘情報館で「夏休み親子宿題教室」を開催します。
縄文土器、ハニワ、まが玉、アクセサリーなどを作る、
古代体験にチャレンジしましょう。
夏休みの宿題や自由研究もこれで大丈夫!
材料や道具は発掘情報館の受付で販売します。
土器やハニワの見本も用意してありますから、
初めての人も安心して作ることができます。
世界にひとつしかない、すばらしい作品が完成しますよ。
入場は無料です。予約の必要ありません。
製作時間は1時間30分から2時間ぐらいです。
まが玉はその日に持ち帰れますが、
土器やハニワは乾燥、焼き上げに約2週間かかります。
このほかにも、「みんなのハニワコンクール」や、
クイズに答えながら歴史の勉強して、賞品ももらえる
「クイズラリー」もおこないますので、ご家族のみなさんでおこしください。
|
開館日 |
|
日曜日~金曜日 (土曜日はお休みです。) |
|
時 間 |
|
午前9時~午後5時
体験学習の受付は午後3時までです。 |
|
材料費 |
|
粘土や、まが玉の石は、1個につき200円ほどかかります。
材料によって値段が異なりますので、詳しくは、案内ちらしをごらんください。
|
|
|
お問い合わせ |
|
電話0279(52)2513 普及課まで。 |